![]() |
氏名(ふりがな) | 大坪 義一(おおつぼ・よしかず) |
職名 | 准教授 |
|
教員室 (内線、E-mail) |
38号館5階 大坪准教授室 ohtsubo★mech.kindai.ac.jp |
|
担当科目 | 制御工学演習実験、デジタル回路、メカトロニクス 機械加工実習1,2、基礎ゼミ1,2 |
|
学外活動 | 日本機械学会、精密工学会、ロボット工学会、電気学会、 IEEEなど。、 計測自動制御学会 SI部門運営委員、HOCX東大阪アドバイザー、レスキューロボットコンテスト実行委員 | |
出身大学 | 神戸大学 | |
最終学歴終了年 | 平成5年 | |
学位(論文名、取得大 学、取得年月日) |
博士(工学) (光造形法を用いたマイクロマシニングに関する研究、神戸大学、平成13年4月) |
|
主な経歴 | NPO法人
国際レスキューシステム研究機構 客員研究員(2005年〜現在に至る) 大坂電気通信大学 非常勤講師(2010年〜メカトロニクス2) 大阪府立大学工業高等専門学校 非常勤講師(2014年〜シーケンス制御、ロボット工学) |
|
学会賞などの受賞歴 | 1999年度先端加工学会研究論文賞 | |
学生へのアドバイス (学生に薦めたい書物) |
「よく学び、よく遊べ」をモットーにメリハリのある学生生活をお くってください。 (推薦図書:マン・マシンの昭和伝説−航空機から自動車へ−前間孝則著、講談社) | |
趣味・その他 | 映画鑑賞 | |
研究内容紹介 | ・レスキューロボットの開発 ・医療用/介護用ロボットの開発 ・半球形タイヤを用いた全方向移動ロボットの開発 |